生活支援員(アルバイト) 経験年数:1年
Q なぜ重度訪問介護のお仕事を選ばれたのでしょうか?
Q 働く前に不安だった事はありましたか?
Q どのようなところが働きやすさにつながってますか?
サービス提供責任者 経験年数:1年
Q この会社へ応募した背景、理由を教えてください
Q どのようなキャリアパスがありますか?
コーディネーター 経験年数:1年
Q 入職したきっかけと、やりがいを教えてください
生活支援員(アルバイト) 経験年数:1年
Q 入職したきっかけを教えてください
Q 今の仕事のやりがいは何ですか?
Q どのようなところが働きやすさにつながってますか?
生活支援員(アルバイト) 経験年数:1年
Q 前職と、当社のお仕事に応募されたきっかけをおしえてください。
Q 応募前や働く前に、不安だった事はありませんでしたか?
Q このお仕事へのチャレンジを検討中の方に、一言お願いします。
登録ヘルパー(アルバイト) 経験年数2年
-
Q.前職と、このお仕事に応募されたきっかけを教えてください。
直近では事務職をしておりました。その前はバスガイドやエステ店、病院などでも勤務経験があります。 知り合いが重度訪問介護の仕事をしていて、一対一で長い時間ケアに入る事ができるというお話は聞いていました。 介護施設や1日何件も回る高齢者の訪問介護も検討したんですが、未経験だとついて行けるか心配だったので、1日1件で長い時間じっくり支援することができるこのお仕事を選びました。
-
Q.応募前(働く前)に、不安だった事はありませんでしたか?
医療的ケアがあったり、障害をお持ちの方をケアする事自体、自分にできるのかという不安がありました。 実際には、勤務前に3日間の外部講習を受けたり、先輩ヘルパーについて行って何度か一緒にケアをする事でイメージがついて、同行指導を受けていくうちに、段々できるようになりました。 最初に難しそうなイメージは確かにありましけど、やることは利用者様によって全く違うので、そのお宅に行ってみないと何が大変か、難しいかは実際には分からないと思いました。 私の場合やってみたら思いの外スムーズにできた、という事が多いので、案ずるより・・・という感じですかね。
-
Q.このお仕事で大変な点、お給料についてのご感想は?
そんなに大変な事は無いのですが、利用者様のお宅に毎週訪問するために、体調の管理をしっかりする事くらいですね。 お給料については、非常に良い待遇だと思います。こんなに頂いていいの?という感じです(笑) 私のように福祉や介護の仕事を経験した事がない方は沢山いると思いますが、このお仕事は利用者様の生活・日常に入り込んでいくお仕事だと思うので、逆に介護以外の社会経験があることが私の場合、強みとなると感じました。 ですので、利用者さんとの会話が広がることも、楽しさややりがいに繋がっています。